歩行特化型デイサービス

歩行特化型デイサービス

デイサービスに理念は必要か!?スタッフ教育に重要なたった一つのこと!

822 views
約4分

皆様、こんにちは!

アバター
代表:中上
2022年3月に大阪市北区の中津で歩行特化型のデイサービスアルモの開設を目指しています!

開催前や開催中も色々なことがありましたが、無事オリンピックも閉幕を迎え、日本代表も過去最多のメダル獲得を達成しました!

実際に、世論では今回のオリンピックはどうだったのか?開催してもよかったのか?

その議論が必ず出てきますよね!

それを振り返る際に、今回の東京2020のオリンピックのビジョンがよく用いられます。

2020東京オリンピックの大会ビジョン

良い悪いはさておき、このビジョンがしっかり体現されていたのか?

それに向かってどういった施策で、どう達成したのか?

こういったことのフィードバックってものすごく大事なことだと思います!

そしてある意味、目標・目的を掲げ、指針を示すことは、会社組織においてもとても重要になります。

ということで、デイサービスアルモでもコンセプト作りを今必死に固めています!

アバター
代表:中上
デイサービスのコンセプトが決まった際はまたホームページにも記載します。

今回はそのコンセプトやビジョンなどを考える上で最も重要な要素は何かを考えました。

色々な書籍をみる上で必ず書いてあるのが、

「なぜ:Why」の部分を

追求することです!

このWhyを追求する重要性について、とてもわかりやすく勉強になった記事はこちら!

とてもオススメの記事

Whyとは何か?を言語化してみる

noteより

このWhyを考える上でも最も中心になる本質の部分!

  • なぜデイサービスをやるのか?
  • なぜデイサービスじゃないとダメなのか?
  • デイサービスって何をするところか?
  • 自分達が他には出せない強みはどこにあるのか?

現在、自分達の地域を見渡しても非常に多くのデイサービスがあり、それぞれの施設の色や特徴、デイサービスとしての強みがあります。

その中で、デイサービスアルモが実施するデイサービスのサービスの本質はどこにあるのか?

ここをまずは明確にすることが大事になります。

そしてその本質をスタッフ全員にも明確に伝えることが必要になると思っています!

目の前の利用者様をどういう状態にするのか?

どういったサービスを提供し、自分たちは何を重要視するのか?

スタッフ間でこの共有がないと、上からのやって欲しいことが単なる指示になってしまいます。

などなど…

こういったことをスタッフ自身が考え、体現するためにも、ビジョンやコンセプトの共有、そして、その本質である

「Why」を追求すること

この数ヶ月でさらに固めていきたいと思います!

すべては利用者様の目標を達成するために!!

そして、現時点での自分が考える本質的な目標についてもブログでまとめてみました。

アルモが目指すのは体がよくなり歩けるようになることだけでなく、

その先の『したい・やりたい』をどのように作っていけるのか?

そのために重要な『自立支援』をどうサポートしていくか?

まだまだ挑戦中ではありますが、いつか地域で一番知名度が高いデイサービスを目指してこれからも突き進みます。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
06-6486-9808