歩行特化型デイサービス

歩行特化型デイサービス

理学療法学生に向けた企業説明会を実施!PTがデイサービスで働く意味とは?

1137 views
約6分

インターンシップとは?

学生の皆様との集合写真

先日知り合いの経営者から、理学療法学科の学生インターンの受け入れ依頼がありました。

しかし、療法士の多くは3、4年に実習という形で病院や地域などに出ることになり、一般の大学生のようなインターンシップを受けるケースが少ないのが現状です。

特に最近の学生などは、コロナ禍の影響もあり実習にも満足にいけず、自分達の今後の働き口(方)がどんなところがあるのかが中々学生自体に知らせることができてない現状がある中で、

病院以外の選択肢が少ない療法士の学生に向けて、地域でこんな面白いことをしてる企業があるということをアピールする場を作ろうということで、このような素敵な企画が立ち上がったようです。

最近は療法士の中でも働き方はより多様化し、今までは新卒=病院といったルートから、新卒から地域(訪問看護やデイサービス)に出る療法士、産業分野などの一般企業に就職する療法士、保険を使わない自費分野にいくものや大学院などで現場に出ない療法士など、病院以外の選択肢が選ばれるケースも非常に多くなってきました。

しかし、まだまだそれもごく一部で、実際の学生の中にはそういった分野に進む選択肢すら与えられてないケースも非常に多くあります。

なのでこういった取り組みは学生にとっても、企業側にとってもメリットがある素晴らしい活動だと思います。

デイサービスアルモ中津の挑戦

大阪市北区にあるデイサービスアルモ中津は立ち上げすぐの会社で、まだまだ多くの新卒や実習生を受け入れられる体制にはないものの、今後の事業展開なども視野に入れた際に、学生のひとつの選択肢として選んでもらえる職場作りを目指しています。

アバター
管理者:中上博之
より多くの学生に就職前からこんな施設があると知ってもらう上でも非常に良い機会で、今回のお声かけに対して二つ返事で依頼を受けました。

実際にデイサービスアルモ中津がどんな施設なのか?

そもそも立ち上げた代表の中上が、何を今まで経験して起業という過程に至ったのか?

を10分という短い時間の中プレゼンさせていただきました!

その中で、一般的なデイサービスのイメージは?といった問いに対して学生の中でもそれすらイメージがついてない方々が大半でした。

デイサービスアルモ中津では特に療法士配置に力をいれていること、その中で療法士がどう集団運動をマネージメントしていくのか?そしてなぜ療法士がいるのにベッドを配置しないのかといった、アルモのブランディングについても少しだけ学生がイメージしやすい形で提示しました。

その後も学生達と会話をしていく中で、今後の理学療法士の未来についてや、今の現状自分達が何をすべきなのかという部分において、希望もあれば不安や恐れなども垣間見ることができました。

学生からの率直な問い!

その中の学生の一人が

「理学療法士は楽しいですか?」

という問いを立ててくれました!

そもそもなぜこの問いが出たのか?この学生達に関わってる療法士はみんなどんな感じなんだろう?

その姿をみたり、将来的なことを見据えた上で、色々な不安がよぎっているのか?など考えられましたが、そこは素直に自分の想いや感じた部分をお伝えしました。

その中で私が答えたのは、

「もう一度人生やり直しても自分は理学療法士になりたいよ!」

と伝えました。

自分ができることはこうやって理学療法士になろうとするものや、理学療法士になって色々な壁にぶち当たったりしてるものの『道標』になることだと思っています。

アバター
中上
理学療法士はとても価値ある仕事で、地域にでれば色んなことができるんだよ!

そのためにもデイサービスをしっかり事業として軌道にのせ、色々なことにチャレンジできるフィールドをどんどん増やしていくことが目指すべき方向性だと再認識した良い機会でした。

今回の企画を通して感じたこと

何より自分達より先駆的にそれを実現してる他の素敵な企業さんとの出会いもまた自分の中ではとても刺激になりました!

どの企業も規模が大きすぎて、この中にデイサービスアルモ中津が入ってることが不思議でたまりません!笑

しかし、代表それぞれに想いがあり、その想いをスタッフが体現しているとても素敵な企業ばかりで、企業説明を聞いてるこちらが勉強させてもらいました。

今回は3回生、4回生の10数名近い理学療法学科の学生が参加し、それぞれの事業の特徴について耳を傾けていました。

学生時代からこういった話が聞けること、そしてその場に参加できること自体がすごく素敵なことだと思います。

今後この中の何名かがデイサービスアルモ中津にインターン生として来ることになる予定です。

果たしてアルモは学生から選ばれるのか?というか、一緒に事業説明をした会社が規模的にも大きすぎるところばかりで、正直うちにくるメリットって?みたいな感じではありますが、

僕自身が経験したことを伝えたり、立ち上げをリアルに体感してもらうことは可能かと思うので、インターン先としてもまあまあ面白い場所だとは思ったりしております。

そして、デイサービスアルモが一番伝えられることは、病院とは違った利用者様に来ていただくという視点の重要性、そしてご利用者様を迎え入れるスタッフとしての立ち振る舞いや人間性など、オープン当初だからこそ気をつけている自分達が目指すデイサービスの品質の部分などです。

アルモが掲げる企業理念(MVV)

そして、個別リハとは異なる集団リハの可能性についても、療法士がいることのメリットなどをしっかり数値化したデータなどを出しながら見ていただきたいと思っています。

またその際はこちらのブログでもお伝えできればと思っております!

大阪市北区にあるデイサービスアルモ中津ではインターン生のみならず、常勤・非常勤スタッフも随時募集中です。

今後は利用曜日の拡大、送迎エリアの拡大、新店舗などの事業展開を視野にいれていきます。

是非気になる方はいつでもご連絡お待ちしております。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
06-6486-9808