11月11日といえば、、、、
多くの方がポッキーの日とイメージするかもですが、
実はこの日は介護の日とも言われています。
「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”として、「11月11日」を「介護の日」と決めました。
厚労省HPより
大阪市北区・都島区のデイサービスでも介護スタッフ(トレーナー経験者やリハビリ学生、介護未経験スタッフなど)が多数在籍しており、
日々ご利用者様へのサービス提供や運動指導を実施してくれています。
弊社介護スタッフのブログはこちら
アルモで提供するサービスの多くが
介護保険を利用する高齢者の方々への集団運動になります。
療法士指導の元、集団運動のマニュアルを使って、各ご利用者様に対して運動負荷量やメニューなどを考慮し、
それらを実践してもらうのがメインの業務となっています。
オープン当初はスポーツトレーナーなどの運動指導経験者を多く採用していましたが、
今では介護未経験のスタッフも積極採用しています!
今ではそのスタッフも自主的に初任者研修・実務者研修などを受け、
高齢者への運動サポートにあたってくれています。
介護スタッフを採用する際に、特に面接などで重要視するのが、
そもそも『なぜ介護の領域に足を踏み入れようとしたのか?』
という部分です。
弊社としても必ず質問するのが、
- 介護現場でなぜ働きたいと思ったのか
- 関わるご利用者様に対してどうなってほしいのか
- その中で自分自身が何をしたいのか
といった介護に対する想いの部分です。
特に介護の仕事のイメージとしても、体になんらかの不自由さをもった高齢者さんを相手にするため、介護側の負担が非常に大きく、
- きつい
- 汚い
- 危険
の3つのKの頭文字をとった3Kといわれることが多くありました。
さらに、
- 高齢者特有の問題や特徴
- 疾患などの医学的なこと
- 介護技術としてのスキル
- 年々変わっていく介護保険制度
など、たくさん知っておかないといけないこともあります。
これだけみても介護の世界に飛び込むことは大変にもかかわらず、介護職を目指す方々と話していると、
いろいろな原体験や今後の自分の生き方、仕事の在り方などを考えた際に、
他者貢献や誰かのためにといった
他者へのベクトルが向いている想いをたくさんもった方が多いこともわかりました。
だからこそ、株式会社Walongとしてもそういった介護に対する熱い想いがある方々が、
気持ちよく働ける環境を作ることが大きな課題でもあり、使命だとも感じています。
最近では介護スタッフ減少に対して賃金補助として、処遇改善加算(手当)などが制度としても組み込まれています。
処遇改善加算とは?
「キャリアアップの仕組みを作ったり、職場環境の改善を行ったりした介護施設や事業所に、報酬という形で介護職の給与を上げるためのお金を支給する」という制度
介護スタッフがその想いをもった初心を忘れず、やりがいなどをもって働ける場所を会社としても作っていきながら、
積極的に介護スタッフの人材採用・育成などにも力を入れていきたいと考えております。
今後はこちらのHPやインスタなどでも介護スタッフの働き方なども随時あげていけたらと思っています。
そして、介護スタッフがより輝ける会社にするためにも、社内でのスキルアップ研修も今後は実施していきます。
自立支援で地域No1を目指すデイサービスアルモを今後も宜しくお願いいたします。
Comments
コメントはまだありません。